Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
0:00 最強キャラ1:45 プロの試合3:18 補正切り5:36 クラシックにした理由8:15 悪しき文化8:43 格ゲープロの引退
なるおが久保の名前出すとエモい
金を稼ぎたいでもなく、有名になりたいでもなく、ただゲームをやり続けたいから何もないところから自ら道を作り出してプロになったような人たちは、そう簡単にはやめないだろうねただ続ける方法が解説でもなくコーチになるでもなく第一線の強さを維持、というか後進の成長に劣らず強くなり続けているのは凄すぎるんだけど
おもしれーからやってる、上手くなるのが嬉しいから続けてるそんなプリミティブなゲームへの愛をトッププレイヤー達から感じるのはジャンルとしてすごく良いことだなって思う
Today I learned they call the "resets" "hosei giri", DMG scaling-cutting . The "double up" mentality is new to me though.
なるちゃんも脱法プロ筆頭じゃい
まあなるちゃんはプロになったこと自体がないから…
真面目な人ほど、コンボトライアルの〇級が出来ない!やっぱり自分にはこのキャラ使えないんだってなるらしい取りあえず出来るコンボだけで始めて少しずつ伸ばせばいいと思う
そもそもウメハラがプロになるまでは前線なんてものも存在してなかったからね
スト6がこれだけ流行ったきっかけの1つとしてハイタニがプロを退いたことはあると思うプロだと今後控えてる大会やリーグのために自分の攻略が最優先になるけどプロとしてめちゃくちゃ結果を残したハイタニがコーチングすることで他の配信等で忙しくて練習時間の確保が難しいストリーマー達が上達しやすい環境を作ったり他のプロ達がストリーマーのコーチに付きやすい環境が築かれたと思う結果としてハイタニ一門が出来上がってるしハイタニの存在はマジでデカい
とっくにプロではなかったし流行ったきっかけではないいなかったらここまで盛り上がってなかったのは間違いないくらい功績はでかすぎる
@ 書き方がちょっと悪かったかも仮にハイタニがいないorプロを辞めずにずっと続けててもスト6は絶対に流行ってたのは間違いないけどこれだけ流行った要因に元プロの存在は大きかった
ヌキサンとか言われることあるけどどれだけ強かったと言われてても今現役で生きてるプレイヤーが強いんだ
FPSと格ゲーの寿命の長さって人数も大きな要因だと思わん?エペなら3人ヴァロ5人とかでチーム組むから入れ替えに伴い引退するとかあるけど、格ゲーは基本1人だし、強い人とか若手とかに入れ替えするとかないからメンバー入れ替えによる引退はあんま無いし、何より目先の結果にとらわれず長い目でできるのもいい点なのかも?(晩成型な人とか)一応書くけどどっちのシステムがいいとか言いたいわけじゃないよ。
まぁ、ハイタニさんもストーム久保さんも弱くなって引退した人じゃないからな、、年で引退がまだ出てないの凄い
プロシーンだけの話ならFPSはリーグが長続きしないってのが一番の理由っす
単純に経験が身体能力の衰えをカバーできるかどうかの差が最大の要因でしょ時点でゲーム人気が入るかなって感じで後は大した理由では無いと思う
@@クロ-e3u長く続かない上に経験を活かせる続編のプロシーンに移行って状況がまずないからねえその上で年齢で劣化しやすい反応部分の重要度が高いしかもFPSというジャンルなだけで人数もルールも試合時間もバラバラだしな
チーム単位で抱えきれなくなって解体もよく聞く話やね
格ゲーマーって言ってるけど、ほとんどの人がひとつのシリーズしかやらないんだよね😅
格ゲーおじの戯言ですが…、昔はね、今のプロより人間性能が段違いのプレイヤーがゲーセンにわんさか居たんだよ。会社員だったりニートだったりのままなだけで。
格闘ゲームに限らず、オリンピックの金メダル取るようなトッププロでも必ずしも才能がトップだったわけじゃないんですよね。持続力、コミュ力、家庭環境、運とかもろもろの総合的最強だからこそプロはカッコいいと思います。
ま、戯言だよねそんな有象無象の亡霊が今のプロ達に、特にウメちゃんに乗っかってる
どこにわんさかいたんです?ウメハラ、大貫、ときどに勝ててたやつが昔にいた?大会の結果はどう説明するんです?
@@デミ夫クロダは5神より格上だった。わざと弱キャラ選び続けて当たり前のように優勝し続けた。…なお
人間性能に関してはホントそうなんだよね。昔の格闘ゲームって攻略が進んでないから、見てから力業でどうにかする人間性能強な人、凄すぎる読みで戦う人、知識でしっかり対策する人、の3タイプ凌ぎ削ってる感じだった。そして、人間性能高い人が基本一番勝てたんよね、そこに読み合い強者と知識強者が食らいつくような構図。分かりやすい話を言うと、ヌキが人間性能強者で、ときどが知識強者、ウメハラはどのタイプとは言いにくいけど。で、ヌキがめちゃくちゃ人気あって憧れの対象で、ときどがめちゃくちゃ嫌われててセコイプレイヤーの代表格、ここからでも当時の環境が想像出来ると思う。あくまで、昔はそういう世界だったという話だよ。
0:00 最強キャラ
1:45 プロの試合
3:18 補正切り
5:36 クラシックにした理由
8:15 悪しき文化
8:43 格ゲープロの引退
なるおが久保の名前出すとエモい
金を稼ぎたいでもなく、有名になりたいでもなく、ただゲームをやり続けたいから何もないところから自ら道を作り出してプロになったような人たちは、そう簡単にはやめないだろうね
ただ続ける方法が解説でもなくコーチになるでもなく第一線の強さを維持、というか後進の成長に劣らず強くなり続けているのは凄すぎるんだけど
おもしれーからやってる、上手くなるのが嬉しいから続けてる
そんなプリミティブなゲームへの愛をトッププレイヤー達から感じるのはジャンルとしてすごく良いことだなって思う
Today I learned they call the "resets" "hosei giri", DMG scaling-cutting . The "double up" mentality is new to me though.
なるちゃんも脱法プロ筆頭じゃい
まあなるちゃんはプロになったこと自体がないから…
真面目な人ほど、
コンボトライアルの〇級が出来ない!やっぱり自分にはこのキャラ使えないんだ
ってなるらしい
取りあえず出来るコンボだけで始めて少しずつ伸ばせばいいと思う
そもそもウメハラがプロになるまでは前線なんてものも存在してなかったからね
スト6がこれだけ流行ったきっかけの1つとしてハイタニがプロを退いたことはあると思う
プロだと今後控えてる大会やリーグのために自分の攻略が最優先になるけどプロとしてめちゃくちゃ結果を残したハイタニがコーチングすることで他の配信等で忙しくて練習時間の確保が難しいストリーマー達が上達しやすい環境を作ったり他のプロ達がストリーマーのコーチに付きやすい環境が築かれたと思う
結果としてハイタニ一門が出来上がってるしハイタニの存在はマジでデカい
とっくにプロではなかったし流行ったきっかけではない
いなかったらここまで盛り上がってなかったのは間違いないくらい功績はでかすぎる
@ 書き方がちょっと悪かったかも
仮にハイタニがいないorプロを辞めずにずっと続けててもスト6は絶対に流行ってたのは間違いないけどこれだけ流行った要因に元プロの存在は大きかった
ヌキサンとか言われることあるけどどれだけ強かったと言われてても今現役で生きてるプレイヤーが強いんだ
FPSと格ゲーの寿命の長さって人数も大きな要因だと思わん?
エペなら3人ヴァロ5人とかでチーム組むから入れ替えに伴い引退するとかあるけど、格ゲーは基本1人だし、強い人とか若手とかに入れ替えするとかないからメンバー入れ替えによる引退はあんま無いし、何より目先の結果にとらわれず長い目でできるのもいい点なのかも?(晩成型な人とか)
一応書くけどどっちのシステムがいいとか言いたいわけじゃないよ。
まぁ、ハイタニさんもストーム久保さんも弱くなって引退した人じゃないからな、、
年で引退がまだ出てないの凄い
プロシーンだけの話ならFPSはリーグが長続きしないってのが一番の理由っす
単純に経験が身体能力の衰えをカバーできるかどうかの差が最大の要因でしょ
時点でゲーム人気が入るかなって感じで後は大した理由では無いと思う
@@クロ-e3u
長く続かない上に経験を活かせる続編のプロシーンに移行って状況がまずないからねえ
その上で年齢で劣化しやすい反応部分の重要度が高い
しかもFPSというジャンルなだけで人数もルールも試合時間もバラバラだしな
チーム単位で抱えきれなくなって解体もよく聞く話やね
格ゲーマーって言ってるけど、ほとんどの人がひとつのシリーズしかやらないんだよね😅
格ゲーおじの戯言ですが…、
昔はね、今のプロより人間性能が段違いのプレイヤーがゲーセンにわんさか居たんだよ。会社員だったりニートだったりのままなだけで。
格闘ゲームに限らず、オリンピックの金メダル取るようなトッププロでも必ずしも才能がトップだったわけじゃないんですよね。
持続力、コミュ力、家庭環境、運とかもろもろの総合的最強だからこそプロはカッコいいと思います。
ま、戯言だよね
そんな有象無象の亡霊が今のプロ達に、
特にウメちゃんに乗っかってる
どこにわんさかいたんです?ウメハラ、大貫、ときどに勝ててたやつが昔にいた?大会の結果はどう説明するんです?
@@デミ夫
クロダは5神より格上だった。
わざと弱キャラ選び続けて当たり前のように優勝し続けた。
…なお
人間性能に関してはホントそうなんだよね。昔の格闘ゲームって攻略が進んでないから、見てから力業でどうにかする人間性能強な人、凄すぎる読みで戦う人、知識でしっかり対策する人、の3タイプ凌ぎ削ってる感じだった。そして、人間性能高い人が基本一番勝てたんよね、そこに読み合い強者と知識強者が食らいつくような構図。分かりやすい話を言うと、ヌキが人間性能強者で、ときどが知識強者、ウメハラはどのタイプとは言いにくいけど。で、ヌキがめちゃくちゃ人気あって憧れの対象で、ときどがめちゃくちゃ嫌われててセコイプレイヤーの代表格、ここからでも当時の環境が想像出来ると思う。あくまで、昔はそういう世界だったという話だよ。